內閣府が昨年11~12月、高齢者の生活環境などに関する調査を実施。60歳以上の男女1870人から回答を得た(回答率62?3%)。外出時の交通手段(複數回答)は、「自分で運転する自動車」が56?6%で最も多く、「徒歩」56?4%、「自転車」22?4%などだった。
外出時に自分で車を運転する人は、70代後半で45?7%、80歳以上で26?4%いた。今後の運転については「一定の年齢でやめようと思っている」が40?4%で最多だったが、「年齢や身體的な支障の有無にかかわらず続けようと思っている」と答えた人も11?5%いた。
白書では「高齢になるほど認知機能の低下等により運転が難しくなる。高齢者の社會參畫を進めようとすれば、外出手段の確保の重要性はより高まる」などと指摘することにしている。